東芝 LED REGZA 42Z1 録画されない事態発生。

先日、録画予約しておいた番組が録画されてない事態が発生しました。

東芝 LED REGZA 42Z1は地上デジタル放送対応テレビの普及を図るために

整備された、家電エコポイント制度の時に購入したもので

たぶんかなりの方が購入されて、今もご使用中の方は多いと思います。

テレビ自体は仕事の関係上、ほとんどリアルタイムで見る事はなく

録画して早回しで見て、時間短縮を図っていますが、

その大事な録画ができてないとか…。

何でよーと思いながら録画リストを見ると、録画されてるのもあるし

録画されてるけど、2分しか録画されて無い、5分しか録画されて無い

全く録画されて無いのもある。

連ドラ予約も単発予約も関係なく録画されない。

と言うのが3日程続き、しかも春の改編期で新番組の第1話も

録画失敗してるじゃないかー。と無駄にストレスが…。

スポンサーリンク

対応策を考えてみる

まず確認したのは予約録画数の上限に達していないか?

これは過去にも経験があり、録画されたタイトルが500件を超えると

予約した録画は連ドラ予約も含めて録画されないので

確認した所、400件程度でしたので大丈夫でした。

次はハードディスクの容量、録画可能時間の確認です。

これも過去に経験がありますが(汗

録画可能時間の上限に達すると録画されません。

ちなみ設定によっては古い番組を消して新しい番組を録画していく

設定もあったと思いますが、自分は残しておきたいのは保護しないで

残してあるので、その様な設定はしてないです。

後はケーブル関係の差し込み不良が無いかどうかのチェックです。

テレビ自体でハードディスクを2コ認識してるので大丈夫とも

思いましたが、念の為、各所USBケーブルとUSBハブの電源

ハードディスクの電源等チェックしましたが、異常なし。

さて、どうしたモノかと嫁と話して、ストレスたまるから

新しいテレビ買っちゃうか?と言ったら、即却下されました。

じゃあとりあえずコンセント全部抜いてみるかー

予約録画中のも中断してコンセントを全部抜いてみました。

もちろんハードディスクの電源もUSBハブの電源も含めて

ささっているコンセントを全部抜いたら、

間違ってブルーレイレコーダーの電源も抜いてしまいましたわ。

抜いた後、ついでにテレビの裏やハードディスクの筐体の掃除を

して15分程でコンセントを戻しました。

あれからしばらく経ちましたが、コンセントを抜く事によって

リセットされたか録画されない事態は解消されました。

テレビ本体の電源スイッチを長押しすると再起動ができる

みたいですが、再起動する前にハードディスクの取り外しと

再起動後にハードディスクの再設定が必要になるかもなので

余程の事が無い限り必要無いかと思います。

機種によって違いがありますので説明書要確認です。

パソコンが固まった時も再起動できない時はコンセント抜いてるし

コンセント抜くの最強ですかね。

ちなみに連ドラ予約が失敗する時は、連ドラ設定の追跡キーワードを

番組名にしておくと大丈夫ですよ。

最初に連ドラ予約した時に、番組名の前に[新]とか第1話とか

入っていると録画失敗する事があります。

同じく番組名の後ろにタイトルとか入っていても失敗する時があるので

連ドラ予約で失敗したくない時は、番組名だけに設定しましょう。