Jアラートが鳴ったらどうする?!幼稚園からJアラート作動時の対応のお便りが来たよ。

北朝鮮のミサイルが北海道上空を通過してからしばらく経ち、衆議院選挙も終わりJアラートってどうなったんだろう?って思ってる方はどれくらいいるんでしょうか?

そんな事を考えてもいない時に息子が通っている幼稚園からJアラート時の対応と言うお便りを頂いたので簡単にご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

考えてる人はちゃんと居るのです。

・子供の安全を第一に考えます。

メールで連絡しますが(送信できない場合もあり)基本的に送迎バスの発車前にJアラートが作動した場合、送迎バスの運行は見合わせます。

・送迎バスに乗る前(徒歩の場合も)

保護者と一緒なので自宅に戻るか、頑丈な建物や地下施設に避難してください。建物が無い場合は、物陰に身を隠すか地面に伏せて頭部を守ってください。

・送迎バスに乗ってる時

送迎バスを止めて近くの建物の中、または地下に避難します。周囲に避難できる建物がない場合はバスから離れて地面に伏せ、頭部を守ります。

送迎バスから出ると危険な場合は、バスを安全な場所に止めて車内で姿勢を低くして避難解除の指示があるまで待機します。

・幼稚園にいる時

ドアや窓は全て閉めてドア、壁、窓から離れて座らせます。

園庭にいる場合は、速やかに園内に避難させます。

・帰る準備をしている時

落下場所の情報を確認するまで、送迎バスを一時見合わせます。

徒歩の場合は保護者のお迎えの状況をみて判断します。

・近くにミサイルが落ちた時

園内にいる場合、教室の換気扇を止め、窓やカーテンを閉めて室内を密閉します。

園外にいる場合、口と鼻を手またはハンカチで覆い、現場から離れ密閉性の高い屋内または風上へ避難します。

・その他

基本的にはメールで連絡しますが、停電等により送信できない場合もあるので無理に登園しないで下さい。

震度5以上の地震や、特別警報(大雨、大雪)の緊急事態の場合も、これに準じます。

小学校、中学校、高等学校は、登校前にJアラートが作動した場合、自宅待機となっています。

ざっくり書きましたが、本当はもっと細かく書いてありました。1人でも大変なのにたくさんの子供達の安全をどう守っていくか。と言う幼稚園側の対応には感謝しかありませんし、これを読んで自分も改めて緊急事態の対応を考えるいいきっかけになりました。

皆さんの参考になればと思います。

先日の北朝鮮による弾道ミサイル発射により発せられた Jアラート 妻のスマホが鳴る前に、テレビの緊急速報の方が早かったんですが ...